MENU
  • トップ
  • 福岡住研究所の不動産購入サポートについて
  • AI×物件提案
    • 福岡市東区 中古マンション 統計データ&マンション個別データ
  • ライフプラン設計
  • 住宅購入のヒント
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
福岡住研究所
  • トップ
  • 福岡住研究所の不動産購入サポートについて
  • AI×物件提案
    • 福岡市東区 中古マンション 統計データ&マンション個別データ
  • ライフプラン設計
  • 住宅購入のヒント
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
無料住宅相談
  • トップ
  • 福岡住研究所の不動産購入サポートについて
  • AI×物件提案
  • ライフプラン設計
  • 住宅購入のヒント
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
福岡住研究所
  • トップ
  • 福岡住研究所の不動産購入サポートについて
  • AI×物件提案
    • 福岡市東区 中古マンション 統計データ&マンション個別データ
  • ライフプラン設計
  • 住宅購入のヒント
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. “住宅購入のヒント”の記事一覧
  3. 住宅
  4. ハザードマップを確認しましょう!

ハザードマップを確認しましょう!

2022 10/08
住宅
2022年6月12日 2022年10月8日

こんにちわ、福岡住研究所の川内です。今回は各自治体で設定されているハザードマップについてお話いたします。

目次

そもそもハザードマップって何?

ハザードマップとは、自然災害による被害の軽減や防災対策に使用する目的で被災想定区域や避難場所・避難経路などの防災関係施設の位置などを表示した地図となっています。閲覧方法は各自治体のホームページからハザードマップを検索すると大体出てくると思います。

ハザードマップの種類

ハザードマップには色々な種類があります、福岡市を例にすると

・洪水、内水

・土砂災害

・高潮

・地震

・津波

の5種類とさらに総合ハザードマップがあります。

皆さんに共通して見てほしいのは洪水・内水のハザードマップです、山や崖に近い物件を検討する場合は土砂災害のマップ、海に近い場所を検討する場合は高潮と津波のマップを参考にされると良いと思います。また、地震に関しては現在の福岡市のマップでは西方沖地震の震源であった警固断層を中心に描かれていますが、断層は他にもありますしまだ見つかっていない断層もあるので「警固断層から外れてるから地震の心配はない」とは言い切れません。

一番可能性のある自然災害は?

九州は台風の数も多いです、台風に伴う大雨も発生します。また、数年前の朝倉の集中豪雨のように線状降水帯が発生する可能性もあるので水害は特に気を付けて欲しいです。

この図は1999年に起きた御笠川の溢水の被害状況を表したものです。御笠川より博多駅側のみのデータになっていますが実際には御笠川の北側にも越水しています。東光橋と比恵大橋の脇から越水しているのがわかります、またこの辺りを通行したことがある方はわかると思いますが橋を頂点にしてなだらかな下りになっているのも被害が広がった要因でしょう。

こちらの図は現在公開されている博多駅周辺における内水浸水想定区域です、黄色の部分が0.5m未満の浸水の可能性があります。御笠川の護岸改修工事等でかなり改善されているとは思うのですが、仮に越水が起こった場合は駅周辺まで簡単に浸水してしまいそうです。

低い土地は要注意

浸水だけを考えた場合、水は高いところから低いところに流れるのは当たり前のことです。ですが、結構見落としがちになっているのではないでしょうか。市街地でも低い土地の場所が存在します、もしもの場合を考えて土地を検討することも失敗しない購入に繋がると思います。

住宅
水害 福岡 自然災害

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 中古住宅ご購入検討者向けWebセミナーのご案内 2022年6月18日(土)
  • 不動産査定の落とし穴!

この記事を書いた人

hidekwut19のアバター hidekwut19

関連記事

  • 「初めての不動産購入ガイド」
    2022年10月28日
  • 【築古マンションを検討している方必見】マンション建て替えの現実とは!
    2022年10月11日
  • 資産価値を意識した不動産の選び方(公共交通機関と不動産)
    2022年10月7日
  • 「インスペクション」の重要性について
    2022年9月28日
  • 「いい家」って何だろう?
    2022年9月26日
  • 不動産査定の落とし穴!
    2022年7月16日
  • コロナ以降の中古不動産市場の変化について
    2022年5月22日
  • 土地の売買契約には2パターンあります
    2022年5月14日
人気記事
  • 中古住宅ご購入検討者向けWebセミナーのご案内 2022年6月18日(土)
  • コロナ以降の中古不動産市場の変化について
  • 11月も住宅購入セミナーを開催いたします!
  • 建築条件付き土地って何故あるの?
  • 「初めての不動産購入ガイド」
新着記事
  • 「初めての不動産購入ガイド」
  • 11月も住宅購入セミナーを開催いたします!
  • 【築古マンションを検討している方必見】マンション建て替えの現実とは!
リスクを最小限に、マイホームを探してみませんか?
資料請求フォーム
お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ050-5317-9599

※受付時間は9:00~18:00(水曜日、年末年始除く)

FUSUMALAB.

福岡住研究所

福岡県福岡市東区美和台7丁目20-1-105

COPYRIGHT ©FUSUMALABO COMPANY,ALL RIGHTS RESERVED.

  • トップ
  • 会社概要
  • AI×物件提案
  • ライフプラン設計
  • 住宅購入のヒント
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

©

目次